Column
2025.6.28
引っ越しは住む場所が変わるだけでなく、環境をリセットし、新生活を始められる絶好のチャンスです!
しかし慌ただしい日々の中で引っ越しが迫っていると「不用品の処分」がついつい後回しになりがち。
使っていないことにすら気が付いていなかった不用品が一気に表に出てきて、想像以上に仕分けや処分の手間が増えることもあります。
「引っ越しが迫っているのに、不用品の処分が多すぎる・・・」
そんなときに頼れる存在が不用品回収業者です!
きちんと比較して依頼すればコストを抑えられますし、オールスマイリーのように即日対応可能な業者もあります。
この記事では、引っ越しの際に出る不用品の処分の方法と、信頼できる業者選びのコツをご紹介します!
*この記事は平均3分で読むことができます
引っ越しの準備が進むにつれ、思っていた以上に多くの不用品が出てきてしまうといったことはよくあります。
家具や家電、洋服、書籍やCD、DVD、雑貨類など、引越しを機に「これはもう使わない」と断捨離される方も多いです。
不用品が多いとそれだけ時間も労力もかかります。
後回しにしていると気づけば引っ越しの期日までに処分が間に合わないといったことにもなりかねません。
引っ越しで大量の不用品や粗大ゴミが出てしまった場合の賢い対処法としては、引っ越しまで期日がある場合はメルカリやジモティーなどのフリマアプリを活用することです。
売れそうなものや無料で引き取り手が見つかりそうなものは可能な限り早めに出品するようにしましょう。
すぐに売れればラッキーですが、出品してもすぐには反応がないことも多いので、時間に余裕を持って早めに動き始めましょう。
出品したけど売れない場合や、引っ越しまで期日が迫っていてすぐにでも処分したい場合は、不用品回収業者を利用するのがおすすめです。
次の章で不用品回収業者と自治体の回収のメリット・デメリットをご紹介します。
不用品回収業者と自治体による回収の比較
引っ越しの際に出た不用品や粗大ゴミは、フリマアプリなどを活用しても引き取り手が見つからなかった場合、不用品回収業者や自治体による回収が最終的な選択肢となることが多いです。
それぞれどのようなメリット、デメリットがあるのか比較してみましょう。
自治体による粗大ごみ回収のメリット
・料金が一律で比較的安い
・処分できる品目が幅広い
自治体による粗大ごみ回収のデメリット
・予約が必要なためスケジュール調整が必要
・指定の場所まで運ばなければならない
不用品回収業者を利用するメリット
・自宅まで引き取りに来てくれるため運ぶ手間が省ける
・即日対応が可能なことが多い
・自治体では処分できない品目に対応できる場合がある
不用品回収業者のデメリット
・自治体回収より費用が高い場合がある
・業者選びを誤るとトラブルのリスクがある
自治体による回収と不用品回収業者のどちらを利用するかは、処分する物の種類や量、引っ越しまでのスケジュール感、費用面を考慮して選ぶのが望ましいです。
日頃から忙しくしており、引っ越しの期日までに自治体の回収の予約や運び出し、スケジュール調整が難しい場合は手間と時間を省ける不用品回収業者の利用が便利です。
不用品回収を依頼する際に最も気になるのは「費用」ですよね。
少しでも費用を抑えるためには、まず自力で処分可能なものと、業者に頼るべきものを見極めることが重要です。
目の前に山積みになっている不用品やゴミを目の前にすると「もう全て業者に持っていってもらいたい・・・」という気持ちになると思いますし、それも一つの手ですが、紙類や洋服、細々した雑貨などはゴミ袋に分けて出せば通常のゴミ回収で処分可能ですし、解体が簡単かつ自分で運び出しができる重さの本棚やラックなどは自治体の粗大ゴミ回収で数百円で処分できます。
一方、大型の家具や家電、量が多くまとめて処分したいものは専門業者に依頼する方が効率的です。
また、業者の中にはトラックやコンテナの大きさで料金を決める料金システムを採用しているところもあり、これを利用すると大量の不用品を一度に処分でき、割安になる場合があります。
これを利用する場合は細かく仕分けしなくても同じ値段で処分することができるため手間も省けます。
信頼できる不用品回収業者を選ぶためには、以下のポイントをしっかり確認するようにしてください。
このような業者はぼったくりやその後のトラブルに発展するリスクもあるため、注意が必要です。
不用品回収のコストを少しでも下げ、安心してやり取りができるように、業者選びは問い合わせ前から慎重に調べた上で行うようにしましょう。
オールスマイリーは、即日対応とコストパフォーマンスの高さを両立した不用品回収サービスを提供しています。
引越しの直前・当日でも迅速に対応できるようスタッフを確保しており「今日中に持っていってほしい」といった急ぎのニーズにも柔軟に応えられるよう努めています。
見積もりは事前に丁寧に行い、見積もり後の追加料金の発生は一切ありません。
また、不用品の中に買取ができるものがあればその場で買取査定を行い、回収費用に充当させていただきます。
実際、粗大ゴミに出すしかないと思っていた家具や家電に買取価格がつき、喜んでおられた依頼者の方も数多くいらっしゃいます。
不用品回収に伺うスタッフは皆経験豊富な社員。
女性スタッフの同行や立ち会い不要の対応も可能です。
利用者様の口コミで「迅速で丁寧」「料金が明確で安心できる」とありがたいことに大変高い評価をいただいております。
初めて不用品回収を利用する方にも安心して利用いただけると思います。
長年の生活で物が増えすぎてしまったり、忙しさから片付けが後回しになっていたりすると、部屋がゴミ屋敷や汚部屋のような状態になっていることもあります。
どこから手をつければいいのか分からず、引っ越し準備ができないと悩んでおられる方もいるのでは。
オールスマイリーは不用品の回収だけでなく、ゴミ屋敷化してしまっているお家の片付けや清掃にも対応しております。
愛知・岐阜・三重・静岡を中心にゴミ屋敷や汚部屋の片付けを行っているオールスマイリーは、年間1,200件以上の作業を担当しています。
経験豊富なスタッフが迅速かつ丁寧に対応いたしますのでご安心ください。
ゴミ屋敷の清掃料金は1K 15,000円(税込)〜とコスパを重視した価格設定をしております。
「時間がない」「一人ではどうにもできない」「ゴミ屋敷状態で手がつけられない」
どんな状況でも、オールスマイリーならスピーディーかつコストを抑えて対応できます。
引っ越し直前でも、家の状態に不安があっても、まずはお気軽にご相談くださいね。
1K~1DK | 15,000円~ |
1LDK~2DK | 38,000円~ |
2LDK~3DK | 42,000円~ |
3LDK~4DK | 140,000円~ |
4LDK~ | 165,000円~ |
依頼者一人一人の要望に合わせて片付けのプランを提案しています。
「この部屋には立ち入らないで欲しい」
「思い出の品は処分しないよう丁寧に仕分けて欲しい」
「当日立ち会いなしで作業をお願いしたい」
このような場合でも柔軟に対応していますので、ぜひ一度お問い合わせください。
事例やお客様の声などもホームページに掲載していますので、チェックしてみてくださいね。
引っ越しは新生活のスタートであると同時に、不要なものを見直し、断捨離する絶好の機会です。
大量の不用品が出てしまった場合は、フリマアプリや自治体による回収、そして不用品回収業者を上手に使い分けることで、手間やコストを抑えつつスムーズに処分を進めましょう。
自分一人では運び出しが難しい大きな家具や家電は、無理せず業者に依頼することをおすすめします。
オールスマイリーでは即日対応にもお応えできるよう体制を整えていますので、引っ越し直前や引っ越し当日の場合も、まずはお気軽にご相談くださいね。
新生活を気持ちよく迎えられるよう、スタッフ一同全力で応援します!
受付時間:8:00〜20:00