愛知・名古屋のゴミ屋敷・汚部屋の片付けならゴミ屋敷専門オールスマイリー

オールスマイリーコラム

Column

2025.5.26

ゴミ屋敷の清掃に100万円かかるって本当?適正価格と悪徳業者の見分け方

お知らせ

ゴミ屋敷清掃 100万円

ネット上などで見かけるなどして「ゴミ屋敷の清掃には100万円かかる」というイメージをお持ちの方も多いと思います。
確かに部屋数が多かったり、処分するゴミの量が非常に多い場合には100万円かかるケースもゼロではありません。
仕分けが複雑だったり、特殊な作業が必要になると、その分費用もかさみます。

ただし、ゴミ屋敷清掃すべてのケースに当てはまるわけではなく、もっと現実的で良心的な金額で対応していることがほとんどです。
業者を選ばず、相場を知らないままゴミ屋敷清掃を依頼すると高額請求されてしまうケースもあるので、清掃の適正価格を知っておくことは大切です。

この記事では、清掃費用が高くなるケースや適正価格の目安、悪徳業者の見分け方まで、現場経験に基づいて清掃のプロがわかりやすく解説します。
「信頼できる業者を選びたい!」と考えている方は、ぜひ参考にしてください。

<<この記事でわかること>>

  • ゴミ屋敷の清掃に100万円かかるケース
  • ゴミ屋敷清掃の適正価格について
  • 悪徳業者の見分け方

*この記事は平均5分で読むことができます

ゴミ屋敷の清掃費用に100万円かかるって本当?高額なケースとは

まず最初にお伝えしたいのはゴミ屋敷の清掃費用が100万円だった=ぼったくり、高額請求とは限らないということです。

確かに金額だけ見ると驚いてしまいますが、状況によっては妥当になる場合もあります。

以下のような条件が重なると、費用が高額になる傾向にあります。

  • 間取りが大きい(3LDK以上の一軒家など)
  • ゴミの量が非常に多い(床が見えず、天井まで積み上がっているなど)
  • 仕分けが複雑(危険物やリサイクル家電など多様な仕分けゴミがある)
  • 人員が多く必要(作業日数が2日以上、5人以上で対応するケースなど)
  • 追加作業が必要(消臭、害虫駆除、片付け後のクリーニング、現状復帰など)

たとえば、空き家状態の3LDKで家具や家電も多く、ゴミが天井まで山のように溜まっている場合は運搬費・処分費・人件費・作業日数すべてがかさみ、見積もりが100万円近くになることも考えられます。

とはいえ、これはあくまでかなり重度なケースです。

実際のところ多くのご家庭では以下のような費用感が一般的です。

◆一般的な清掃費用の目安

間取り例

少量のゴミ

やや多め

大量+仕分けが多い

1K

3〜7万円

8〜15万円

15万円以上

2LDK

8〜15万円

15〜30万円

30万円以上

3LDK

20〜30万円

30万〜60万円

60万円以上

上記はあくまで一般的な業界の目安であり、依頼する業者や実際の物量、作業内容によって変動します。

◆適正価格を見極めるポイント

  • 清掃費用の主な内訳は以下の通りです。
  • 作業時間(人員数・日数)
  • ゴミの分別、運搬、処分費用
  • トラックの台数
  • リサイクル家電、粗大ゴミなどの処分費用
  • 特殊作業の有無(汚物や害虫駆除など)

信頼できる業者は、これらの条件を照らし合わせた上、適切な価格を提示してくれます。
見積もりを見て「なぜこの金額になるのか」をきちんと説明してくれるかどうかが、良心的な業者を見極めるポイントとも言えます。

不当請求に注意!悪徳業者の見分け方

残念ながら、ゴミ屋敷の清掃業界には悪徳業者も存在します。
依頼者の不安や早く何とかしたいという思いにつけ込み、相場よりも高額な費用を請求したり、作業後に追加料金を要求してきて見積もりよりもお金がかかってしまうというケースもあります。

以下のような特徴がある業者には要注意です。

◆悪徳業者の見分け方

  • 現場を見ずに電話やLINEのみで「◯万円です」と即答する(後々追加請求される可能性がある)
  • 「今すぐ決めてくれるならこの値段でやります」と他社と比較されないよう急がせる
  • 作業後の追加料金の可能性をほのめかされる(作業後トラブルになりやすい)
  • 名刺や会社情報がない、ホームページがない(実体のない業者や個人で、後から悪徳業と分かっても連絡が取れないケースがある)

上記に限らず、少しでも「この業者おかしいかも」と感じたら、その場で契約せず、いったん持ち帰ることをおすすめします。
他の業者にも話を聞き、料金を比較することで高額請求のトラブルを回避できる可能性があります。

信頼できる清掃業者を選ぶために大切なこと

ゴミ屋敷の片付け費用は依頼する業者によって幅があります。
先ほどご紹介したような悪徳業者に出会ってしまう可能性も0ではありません。
だからこそ信頼できる業者を見分けることがとても大切です。

以下のポイントを押さえて、安心して任せられる業者を見極めましょう。

◆信頼できる業者選びのポイント

信頼できる業者かどうかは、問い合わせ時の対応と見積もり時点でほぼ見分けられます。
具体的には次の点を確認しましょう。

①無料で現地見積もり

現場を見ずに金額を提示する業者は注意が必要です。
無料で現地見積もりをしてくれる業者を選びましょう。

②追加料金の発生の有無

作業後の追加請求によるトラブルを防ぐため、事前に追加費用がかかるのか確認しておくことが大切です。
良心的な業者は「見積もり後にそれ以上の費用は請求しない」という条件を掲げていることが多いです。

③会社情報やホームページの有無

名刺があるかどうか、会社の所在地、ホームページがあるかどうかなど、信頼性を判断するための情報を確認しておくことが大切です。
作業後に万一トラブルや問い合わせたいことがあった場合に対応してくれるような会社を選ぶようにしましょう。

④複数社から相見積もりを取る

最低でも2〜3社から相見積もりを取り、費用や作業日数などを比較しましょう。
比較することで適正価格や誠実な業者かどうかが見えてきます。
見積もりが高すぎる業者はもちろん、極端に安すぎる業者も注意が必要です。
追加費用を請求するなど悪徳なやり方をしている業者が紛れていることがあります。

⑤契約を急がせない

「ご検討ください」「他社さんと比較しているようでしたらまた改めてご連絡ください」などその場での契約を急がせず、余裕を持って検討させてくれる業者は誠実です。
冷静な判断をさせないよう契約を急いでくるかどうかも悪徳業者を見分けるポイントと言えます。

ゴミ屋敷清掃を依頼するなら「オールスマイリー」

ゴミ屋敷清掃を依頼したいとお考えの方は見積もり無料見積もり後の追加請求なし実績多数のオールスマイリーをぜひご検討ください。

オールスマイリーは愛知・岐阜・三重・静岡を拠点にゴミ屋敷や汚部屋の片付けを専門としており、年間1,200件もの片付け作業を行っている経験豊富なチームが丁寧かつスピーディに対応します。

弊社はゴミ屋敷清掃を1K 15,000円(税込)〜請け負っており、一般的な清掃費用よりもリーズナブルにお受けできるよう作業を効率化し、価格に反映できるよう尽力しています。

また、不用品の中に買取ができるものがあれば無料で買取査定を行なって作業費用に充当することも可能です。

1K~1DK 15,000円~
1LDK~2DK 38,000円~
2LDK~3DK 42,000円~
3LDK~4DK 140,000円~
4LDK~ 165,000円~

顧客満足度は90%以上と多くのお客様からご好評の声をいただいております。

法令に則った不用品処分をおこなっており、使えなくなった家電なども鉄くずとしてリサイクル業者に回収してもらうなど、環境にも配慮した取り組みを行っています。

依頼者一人一人の要望に合わせて片付けのプランを提案していますので、ゴミ屋敷や汚部屋でお悩みの方はぜひ一度お問い合わせください。

事例やお客様の声などもホームページに掲載していますので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

ゴミ屋敷・汚部屋清掃ならオールスマイリー

まとめ

ゴミ屋敷の清掃で100万円かかることは一概にはないとは言えません。
ゴミの量が多く、特殊な仕分けや清掃作業が必要な場合は費用が高額になることもあるからです。
ほとんどの現場ではそこまで高額な費用はかかりませんが、中には作業内容と見合わない高額費用を請求してくる悪徳業者もあります。

信頼できる業者を選び、適正な見積もりを出してもらうために、今回の記事をぜひ参考にしてみてくださいね。

私たちオールスマイリーはお客様との信頼関係を最も大切にしており、ひとつひとつの現場に誠実に向き合っています。
「他の業者に提示された見積もりが適正価格なのか不安」「比較してみたいのでまずは見積もりだけ出してほしい」という場合もお気軽にお問い合わせくださいね。

以下の記事もよく読まれています!

↓ ↓ ↓ ↓

ゴミ屋敷を片付けたい方必見!ゴミ屋敷清掃のプロが教える片付けの5つのコツ!

生前整理とは?遺品整理との違いは?自力で生前整理をするのが難しい場合はどうする?

 

カテゴリー

無料見積り

無料見積り

無料お見積りフォーム

写真でかんたん!無料LINE見積もり

×

どんな状態でも片付けます!

無料見積り

無料お見積りフォーム

写真でかんたん!無料LINE見積もり

ゴミ屋敷・汚部屋の片付け

無料お見積りはこちら